2016年12月31日
2016年12月30日
2016年12月29日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も (1/5) - ねとらぼ https://t.co/HfNxAUlrYN
これDMMの後に買ったインサイトもメンテ中になってんな(苦笑)この年の瀬に対応に大わらわなのが目に映るわ at 12/29 00:14
wolf_howling / 狼吼
はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も (3/5) - ねとらぼ https://t.co/HfNxAUlrYN
隣の席に座ってる奴について「まったく把握していないので調べるのに時間がほしい」って嘘もリークでバレバレと at 12/29 00:17
wolf_howling / 狼吼
RT @itm_nlab: 編集部では12月中旬からDMMおよびはちまに接触していました
はちま起稿を買収したDMM、元管理人・清水氏ら主要メンバーを雇用しステマ関与か 取材に対し隠蔽工作も (1/5) - ねとらぼ https://t.co/PShLBIAhN0 @itm_… at 12/29 00:18
wolf_howling / 狼吼
RT @itm_nlab: ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルらが次々に
「僕たちのお姫様だった、ちくしょう」 スター・ウォーズ共演者らがキャリー・フィッシャーを追悼 https://t.co/WMusIHy3pQ @itm_nlabentaから https://t… at 12/29 00:19
wolf_howling / 狼吼
RT @TomoMachi: 「"総会屋2.0"山本一郎(やまもといちろう)氏の検証」が始まった。先頃、ドワンゴ会長川上量生さんに「総会屋2.0」と呼ばれた山本一郎の何が問題なのか全3回の記事で検証するサイト開始! 書いてるのは俺じゃないけどね!
https://t.co/gs… at 12/29 00:47
wolf_howling / 狼吼
RT @lepus_mensis: なるほど。
この方は、他にも転載したものにコメントした(だけの)ツイートがあるようですね。 https://t.co/RYHElhmzKI at 12/29 00:53
wolf_howling / 狼吼
https://t.co/hIGl53iRLx
ツイッター公式が嘗ては『ついったーはソーシャルネットワークではありません。
』って言ってたとしても『社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワークです』って、人其れをSNSと言う!じゃねえか(苦笑)まーたソースはWikiですか? at 12/29 01:02
wolf_howling / 狼吼
.@AthlonvsK6_3 さんの「田中圭一先生のウルトラマンシリーズに対してのツッコミに対し、特撮クラスタがツッコミ仕返すのを御覧ください」をお気に入りにしました。 https://t.co/jTzmvqfgZo at 12/29 03:01
wolf_howling / 狼吼
.@ut_ken さんのコメント「よく知らないことについて適当なことを言って間違いを指摘されたら、当人もしくは一部ギャラリーが、「そんなことに詳しくこだわってる奴の方が変..」にいいね!しました。 https://t.co/5yARxo4V8S at 12/29 03:09
wolf_howling / 狼吼
NHK解説スタジアム。ロボホンが反応しなくて「本番に弱い」だの言い訳してるが目が青色じゃねえか。他の話題になったときに反応されて、目の色が黄色の時に「人の話をさえぎったらあかんで」だの話しかけたら逆にロボホンは反応するだろうに。使い方が解ってない奴らには道具はちゃんと使えない証拠 at 12/29 03:34
2016年12月29日
2016年12月28日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
まとめサイト「はちま起稿」、https://t.co/P6nUAx5d1pが運営していたことが判明https://t.co/yh23Too4aX
『はちま起稿を2016年1月に買収していたことと、同年10月に株式会社インサイトへ売却』 at 12/28 17:27
wolf_howling / 狼吼
RT @oscarnoyukue: 「スター・ウォーズ」シリーズでレイア姫を演じたキャリー・フィッシャーが60歳で死去。女優と歌手の両親の間に生まれたハリウッドの申し子の半生は、自伝に記したように一時ドラッグに溺れるなど波乱万丈ながら、「恋人たちの予感」など女優として数多くの傑… at 12/28 17:28
wolf_howling / 狼吼
RT @itmedia_news: 「レイア姫」キャリー・フィッシャーさん、死去 マーク・ハミル「言葉もない」ツイート https://t.co/zwUSyuxjel https://t.co/JpqKbV2JJ6 at 12/28 17:28
wolf_howling / 狼吼
RT @itm_nlab: 以前は100時間超とされていました
月80時間超で違法認定に ブラック企業撲滅に向け厚労省が新ガイドラインを発表 - ねとらぼ https://t.co/vJy1ze75b4 @itm_nlab https://t.co/4nUp95bcuw at 12/28 17:28
wolf_howling / 狼吼
動画:二足歩行する人間型有人ロボット「メソッド2」 韓国 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://t.co/0w4RO75Wk1 at 12/28 18:01
wolf_howling / 狼吼
韓国企業が開発、搭乗型二足歩行ロボット Avatar-style S. Korean manned robot takes first baby... https://t.co/mn4qHUy8OW
人を乗せたまま歩かせないと。でももし前方に転倒したら死ねる設計… at 12/28 18:03
wolf_howling / 狼吼
手の方はモーショントレースでジャンボーグAっぽいインターフェースなのが良い。でも、歩かれたら乗り心地は最悪だろうね。ウォーカーマシンを想起する https://t.co/vnilvwDNSF at 12/28 18:05
2016年12月28日
2016年12月27日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
RT @itmedia_news: 違法残業「月80時間超」で社名公表 「過労死ゼロ」緊急対策
https://t.co/W6fZyNMcHQ https://t.co/QRWArJgTqv at 12/27 19:27
wolf_howling / 狼吼
RT @itm_nlab: 銀河を超えてやってきた
おじさんも忘れかけてたやつだ! 40年前のアニメ「UFO戦士ダイアポロン」特設サイトが突如出現 https://t.co/RJWtMYCpwt @itm_nlabentaから https://t.co/RKNIxUVptE at 12/27 19:28
wolf_howling / 狼吼
.@cu6gane さんの「『ベイマックス』ラスト改変と邦題についてのお話+α」をお気に入りにしました。 https://t.co/H4ddlQ7i10 at 12/27 19:44
wolf_howling / 狼吼
RT @DJ_YSK_: 6. これは誰のための改変なのでしょうか?
日本の映画ファン、ディズニーファンのためなのでしょうか。
きっと「ベイマックス」という商品を売りたいから、ヒーロー物だと隠して売りたかったからでしょう。
でもさすがに本編の改変までしなくてもよかったのでは… at 12/27 19:45
wolf_howling / 狼吼
RT @DJ_YSK_: 7. 最近もウォルトディズニージャパンが、監督にデタラメを言ってまで邦題を変えたという騒ぎが起きています。
ファンや制作陣の気持ちを汲まない事を彼らは長年続けているのです。
dpostさんの記事がわかりやすかったので貼ります。
https://t.… at 12/27 19:45
wolf_howling / 狼吼
RT @DJ_YSK_: アベンジャーズのことをアイアンマンと言わないでしょ。
ジャスティスリーグのことをバットマンと言わないでしょ。
ジュウレンジャーのことをティラノレンジャーと言わないでしょ。
でも俺らはビッグヒーロー6のことをベイマックスと仲間たちって呼んでるんだよ… at 12/27 19:45
wolf_howling / 狼吼
NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へhttps://t.co/UM5fuBMLC4『契約していない世帯にダイレクトメールを送り、本当にテレビがない場合は申告してもらう。虚偽の場合は罰則を科す一方、申告がない世帯は「テレビがある」とみなす』如何証明させるの?バカなの at 12/27 19:48
wolf_howling / 狼吼
NHK、テレビ設置「申告制」提示 受信料制度を改革へhttps://t.co/UM5fuBMLC4『インターネット常時同時配信が認められた場合、NHKと視聴契約を結んだスマートフォンやパソコンの保有世帯から受信料を徴収』ガチで押売りじゃん。スマホ持ってれば強制徴収とか人頭税かよと at 12/27 19:51
2016年12月27日
2016年12月26日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
RT @mantanweb: スーパー戦隊シリーズ:第41作は史上最多の9人組 「宇宙戦隊キュウレンジャー」が17年2月スタート https://t.co/QPsqZ5HqZc https://t.co/Wmc15Es5fv at 12/26 12:29
wolf_howling / 狼吼
RT @momentsjapan: ⚡️ 速報:ワム!のジョージ・マイケルさん死去
*画像をタップして左にスワイプ
https://t.co/whlXvVcmdH at 12/26 12:29
2016年12月26日
2016年12月25日
2016年12月24日
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 39話 最終回

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>Blu-ray(イベントチケット(昼の部)優先購入抽選申込券付)
こちらはコミックよりアニメの方がテンポがよくて良かったと思う。
3年以上連載してた174話を3クールの39話に圧縮した感じかといえば
どちらかというと連載時に毎週読んでて展開がgdgdしてんなーって思ってた。
緊迫感が維持できないサスペンスって無理がありすぎる。
映像としても線数が多いキャラでの作画は大変だったろうけど、極端な崩壊もなく、動きもそれなりだった。
キャストは小野友樹の東方仗助の出来がガッカリすぎだが、梶裕貴と高木渉がズバ抜けてンマーイおかげでなんとかなってた感じも。

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部23.広瀬康一&エコーズACT1 (荒木飛呂彦指定カラー)

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 21.ザ・ハンド(荒木飛呂彦指定カラー)
ストーリーだけど、吉良吉影って強化した後に作者が「ヤバイッ!これでは主人公が勝てないッ!」って思った位に盛っちゃったので、どうしてもブレた感はあるよね。
一般家庭に潜り込むって新展開が無かった場合はあっさりと敗北しすぎだし、一方で主人公だった仗助よりも、作者としては成長するスタンドと人物って事で康一に力点を置いてたのは作品から伝わるし、読者人気は岸辺露伴の方が外伝が出来ちゃうくらいにあるし。

岸辺露伴 ルーヴルへ行く (愛蔵版コミックス)
そしてスタンド使いですらない川尻早人が活躍する展開も、そろそろ街にスタンド使いが溢れている状態での対戦パターン自体に飽きたって感じもある。
作者はバトルよりサスペンスをやりたい。でも読者はバトルが見たいって需要供給ギャップがなーと。
オチも多分、複数思いついたのを勿体なく思って幾つかを使った結果がこのややスッキリしない終わり方なんだろうなと。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.8<初回仕様版>Blu-ray
2016年12月23日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
RT @Marvel: The #Thor Ragnarok comic epic gets the #MarvelTLDR treatment in this brand new episode! https://t.co/A74SGWnItv at 12/23 07:56
wolf_howling / 狼吼
RT @Marvel: Catch up with the comic book event Spider-Verse on a brand new episode of #MarvelTLDR! https://t.co/I879qRBLfY at 12/23 07:57
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: She-Hulk Issue #3 by kevinwada https://t.co/wZKJGOK9Tl https://t.co/avp35veVoV at 12/23 15:15
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: ghost rider square by strongstuff https://t.co/4IjALTxvM0 https://t.co/3ZXRP4hfQC at 12/23 15:18
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: 1984 Panasonic personal stereos https://t.co/Dlb7zuROoP https://t.co/flc7eqHcni at 12/23 15:23
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: gameraboy:
1978 Japanese Star Wars Sea Chicken ad https://t.co/mi1tFIxAFX https://t.co/j5fq0WKbTt at 12/23 15:23
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: The Rocketeer - HeroesCon 2014 sketch by kevinwada https://t.co/w4lq68C6TW https://t.co/V6zmfcK7X8 at 12/23 15:25
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Concept art for the unproduced film The Time Traveler by George Pal https://t.co/nsIwr0PUY9 https://t.co/uoLyahPqNN at 12/23 15:29
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: vgjunk:
Sega Genesis / Megadrive advert. https://t.co/bVUthhfGBt https://t.co/pUxkAk2acZ at 12/23 15:32
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: weirdvintage:
Futuristic workstation, 1970s (via Ufunk) https://t.co/821FcqRUd3 https://t.co/qCA9Yx7666 at 12/23 15:33
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spider-Man (Japan, 1978), “The Skull Group vs. The Devilish Hearse” https://t.co/gmgkM5KmWd https://t.co/Wpeu91TSZg at 12/23 15:35
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spider-Man (Japan, 1978), “The Skull Group vs. The Devilish Hearse” https://t.co/GiSCcMTCe1 https://t.co/uWmvVcj36k at 12/23 15:39
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spider-Man (Japan, 1978), “The Skull Group vs. The Devilish Hearse” https://t.co/Xz9pdZgHeb https://t.co/VeMYmSgXj6 at 12/23 15:40
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: hellformotors:
1956 Buick Centurion https://t.co/KiErbs7mB6 https://t.co/8orxqQ9QLN at 12/23 15:44
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spider-Man (Japan, 1978), “The Skull Group vs. The Devilish Hearse” https://t.co/QePbjiFifx https://t.co/Jjh9X4OJ0b at 12/23 15:46
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spidey body shaming https://t.co/zEZpu3lE5M https://t.co/mLsJ197gQ8 at 12/23 15:46
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Hypocrite.
Peanuts, June 9, 1952 https://t.co/AUnsoWt6Bp https://t.co/ELiYWSSIym at 12/23 15:51
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Spider-Man (Japan, 1978), “The Skull Group vs. The Devilish Hearse” https://t.co/YyMZU5TYQo https://t.co/Rfk67TeCva at 12/23 16:10
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: Tron by Martin Ansin https://t.co/VnZ9JTkkF6 https://t.co/MSjZ9q42HC at 12/23 16:19
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: thekhooll:
Accident
The Headington Shark is an unusual installation by sculptor John Buck… https://t.co/3YA8iFOpmw https:/… at 12/23 16:34
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: gameraboy:
Pluto’s Christmas Tree (1952) https://t.co/X4oD8kdJVw https://t.co/T8JRX5SiFp at 12/23 16:41
wolf_howling / 狼吼
RT @gameraboy1: rhetthammersmithhorror:
The Alligator People (1959) https://t.co/ZDPLouo8H7 https://t.co/ONfUJVzwZw at 12/23 16:49
wolf_howling / 狼吼
アベマTVホントひでえ。動画視聴選択のUIデザインは糞だし、光回線でつないでるのに、固まっちまうストリーミング配信なんて現代で存在許されるのかよと。10年前の動画配信サイトの方がマシなレベル at 12/23 17:09
wolf_howling / 狼吼
アベマTV
『お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく動画が再生されない可能性があります。快適に視聴するために、最新版のGoogle Chromeまたは、Internet Explorer11をご利用ください。』
だとよ!Firefox最新版舐めてんのか?Webのプロ居ないの? at 12/23 17:13
wolf_howling / 狼吼
アベマTVのビューワって大量の他チャンネルサムネを25個もプリロードしてんだけど、映像見てる間には何処にも表示されないUIじゃねえか。テキストメニュー+CSS装飾で十分だろ。ホント糞UXで広告でゴリ押しするWebサービスってのはこういうあまりに基礎的な技術レベルすら低いな at 12/23 17:25
wolf_howling / 狼吼
ベイマックスのこういう演出みるとイラつくのが、本当にヒロが機械について才能があるならデータ含めバックアップとっておいてリカバリやリプレイスできて普通って思うだろ(苦笑)所詮、機械は道具だろと。 at 12/23 22:48
wolf_howling / 狼吼
ブログエントリにはなるべくネタバレ書かないように意識してるんだけど、ツイートの纏めは別エントリになるから、ネタバレ含む要所の批評は実況ツイ側でやればいいのかもな!と10年以上使ってて今気づく。 at 12/23 22:51
wolf_howling / 狼吼
ベイマックスは脚本について相当悩んだってメイキングのドキュメンタリーでやってた段でダメそうって思ったらやっぱりだった。
結局、迷ったりブレちゃうシナリオはいじくりすぎな上に出来は微妙になる。創ってる側が確信と自信がないものなんて客から金とって見せるレベルのものかっての。 at 12/23 22:56
2016年12月23日
DRIFTERS 12話 最終回

DRIFTERS Blu-ray BOX(特装限定生産)
明智光秀が速水奨なら、やっぱ信長は若本規夫を出しとけよ!WWW
って、声優ネタはおいといて
ドリフは映像よりもコミックだなと心底思った出来だった。

ドリフターズ コミック 1-5巻セット (ヤングキングコミックス)
映像ってメディアの利点を悉く悪い方に使う下策事例だった。
欠点1
オルテ語。副音声とか視聴者側に労力かけさせる意味って「作ってる側の自己満足」にすぎねえよな?
音声収録と字幕とデタラメ言語作るコストやリソースがマイナスにしか働いてない。
しかも、そんなのが4話の半分まで続く。バカなの?
欠点2
やたらと暗い画面。夜戦や陰鬱なシーンが多いのは解るけど「それを見やすく伝えてこその映像技術」だろ。
映像での誇張演出とリアリズムってのは別のスキル。逆を言えばリアルにする方がサンプルが数多あるので楽。
作家性ってのは創作や想像力。それが無い奴がクリエイターとかおこがましくね?
欠点3
表記に対しての実際の読み方のブレ。
漂流者をドリフターズやドリフって読みをするなら全部それで当然統一するべき。
マンガ読んでる時はルビと漢字で読めるけど、これ映像だろ!絵と音声だろ!ばっかじゃねえの?
廃棄物って読んだり、エンズって呼んだり。
一番酷いのはサンジェルミとオルミーヌの会話。
お互いが喋ってる単語の読みが全部擦違ってる。会話として成立してないってこれ監督って日本人の成人なの?どうやって生きてきたのか不思議になるレベルの会話の噛み合わなさ。
十月機関をオクトって読むなら漢字では十月機関って書かれてても読みは「オクト」なんだよ。フツーはな!
マンガの読み方も解んないで原作モノのアニメつくってんの?酷すぎねえか?
欠点4
演技が酷い。
誰も彼もがやたら大声あげてるシーンばっかりで抑揚メリハリがねえ。
例えば菅野直が「ナンダバカヤロウ!」ってやってんのは当然、説明の必要は全くないレベルにビートたけしの口調でやるべきだよな!監督も声優もこんな有名なネタ知らないとかテレビ見ないの?

タケちゃんの思わず笑ってしまいました DVD-BOX
こう纏めてみると、映像表現力の問題に加えて、読解力や音読についてのセンスがおかしい。
これコミック終わりまでアニメ化するって宣言されてるけど、少なくとも監督と文芸と音響は替えるべき。
![【Amazon.co.jp限定】DRIFTERS Blu-ray BOX (特装限定生産)(特典:「特製ドラマCD」&「描き下ろしキャラファイン[豊久×信長]」&漂流者特製イラストカードセット付き)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51y4RSkGCQL.jpg)
【Amazon.co.jp限定】DRIFTERS Blu-ray BOX (特装限定生産)(特典:「特製ドラマCD」&「描き下ろしキャラファイン[豊久×信長]」&漂流者特製イラストカードセット付き)
「ベイマックス」
![ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51spHHQBxOL.jpg)
ベイマックス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
元々のアメコミ時代のベイマックスは下記の表紙の左側の上の白い奴。ヒロはその下の眼鏡かけた少年。

Big Hero 6: Brave New Heroes
原作ではハニーレモンは「ミヤザキ・アイコ」で、ゴーゴー・トマゴは「タナカ・レイコ」だったんだけどね。
あと日本人としてはバブルガムクライシスについてもディズニーには何か言ってあげた方がいいと思う。

1/15 バブルガムクライシス 変形 モト・スレイヴ(プリス)
そして作品だけど、マーベル作品をマイルドテイストにしたものの、随分と退屈な展開。
よっぽどX-MENのサンファイアやシルバーサムライを原作通り出せよと。

マーベル ユニバース 3.75インチ アクションフィギュア/シリーズ2#005 サンファイア

ウルバリン 2013 #01 シルバー サムライ
なんか毒にも薬にもならないような凡作。こんなのに大勢のリソースや技術と製作費使って、宣伝だけで客から金とろうとしても、次には観に行こうと思わなくなるだけだろう。ブランド的には損してると思う。
吹き替えも微妙なレベルだよね。プロ声優でないタレント起用しても結局はブランド棄損だよね。
![ベイマックス 3D[Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41RUuxq6UGL.jpg)
ベイマックス 3D[Blu-ray]
2016年12月22日
2016年12月21日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
RT @kaerupyonta13: #ローグワン を「スターウォーズ初のスピンオフ映画!」と言ってる人がいるけど、実は過去に『イウォークアドベンチャー』っていうスピンオフ映画が作られてるんだなw
スターウォーズの歴史から消された伝説の映画です
#スターウォーズ https:… at 12/21 19:59
wolf_howling / 狼吼
RT @kaerupyonta13: @kaerupyonta13
一応これジョージルーカス作品だからね
https://t.co/DKBDFhGMmn at 12/21 19:59
2016年12月21日
2016年12月20日
2016年12月19日
2016年12月18日
2016年12月17日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
.@TomoMachi さんの「山本一郎(やまもといちろう)はなぜ突然絡んできたのか考えた」をお気に入りにしました。 https://t.co/Zcx7XDMBZ1 at 12/17 10:49
wolf_howling / 狼吼
RT @torushome: 今日は僕にとって声優を目指すキッカケとなった作品『巨人の星』の川崎のぼる先生(熊本在住)のアトリエに初めてお邪魔した🎶素敵な原画の数々に感動(*゚∀゚*) https://t.co/EJDKNO7lad at 12/17 10:50
wolf_howling / 狼吼
似非科学を信奉する情弱どもが損しても経済は回るんだけど、仕組的にはオレオレと同じ事だからなあ。ブームが去ってからなのがちょっとね。メーカーは論外にせよ。店頭販売してた側も同じ穴のムジナだし https://t.co/iAMFN7ZkNn at 12/17 11:00
wolf_howling / 狼吼
ASKAの車内映像流出はフジテレビが求めたもの…東京交通新聞報じる 送迎などで9時間半https://t.co/oWjCAQ02nm『乗務員は長時間の拘束でやつれ、「もう関わりたくない」と話していた』『複数のテレビ局へ映像提供が行われた詳細な経緯は明らかになっていない』ヤクザかよ at 12/17 11:08
2016年12月17日
2016年12月16日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
いよいよ公開の映画「ローグ・ワン」 Twitter上ではボイコットの動きも 「帝国はトランプ陣営のこと」 https://t.co/BwQSu6BRIy
米帝国主義によって国家分断されてる証拠。こういう圧力の後に検閲や言論統制まで始めるんじゃね?流石は「自称」自由の国だな(苦笑) at 12/16 12:04
wolf_howling / 狼吼
RT @itm_nlab: ウソだろ!?
PS Vita「艦これ改」がDL版含め販売終了 販売期間より発売延期期間の方が長かったゲームに - ねとらぼ https://t.co/0ZiXcUU3fk @itm_nlabから https://t.co/ELRce158Qp at 12/16 12:05
2016年12月16日
2016年12月15日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
コンビニのおでんを指で触り逮捕された男、日本スノーボード協会公認の元プロボーダーhttps://t.co/TrHfTUu8XK『母親がバカ息子の仕業と気づき、コンビニに謝罪』『スノボ店の元経営者』『名古屋で活躍する元モデルの美女と結婚し、2人の子ども』
こんな奴の子供って気の毒… at 12/15 23:42
2016年12月15日
2016年12月14日の遠吼え
wolf_howling / 狼吼
RT @koba200x1: プリキュアの原点がコレ
#プリキュアの知ってても知らなくてもいいムダ知識プリビア https://t.co/FB3pive6yM at 12/14 03:44
wolf_howling / 狼吼
RT @nizakana2424: 「スマイルプリキュア!」の舞台は栃木・茨城・群馬・埼玉の県境にある渡良瀬遊水地(谷中湖)周辺
#プリキュアの知ってても知らなくてもいいムダ知識プリビア https://t.co/1O5jieKYW9 at 12/14 03:45
wolf_howling / 狼吼
.@jeno_aion さんの「渋谷にホームレス避けブロック?」をお気に入りにしました。 https://t.co/KVsbJfMYkm at 12/14 03:51
wolf_howling / 狼吼
RT @ikezaemon01: 政府「年金を払ってね」
若者「金がないから無理」
政府「結婚して子供を育ててね」
若者「金がないから無理」
政府「金曜日は午後3時に仕事を終えてお金を使ってね」
若者「だから金がねえって言ってんだろ!」
#プレミアムフライデー at 12/14 04:11
wolf_howling / 狼吼
.@philosophyszk さんの「お金を使わせたい政府VSお金がない若者達のお話 #プレミアムフライデー」をお気に入りにしました。 https://t.co/BnitsyM89t at 12/14 04:12
wolf_howling / 狼吼
.@DustCroon さんの「1年間で医療費1万2千円超えるだけで控除対象に!知っておきたい「セルフメディケーション税制」」をお気に入りにしました。 https://t.co/Gm5rfsKo1b at 12/14 09:45
最近の記事
(04/22)2018年04月21日の遠吼え
(04/21)2018年04月20日の遠吼え
(04/20)2018年04月19日の遠吼え
(04/19)THE FLIGHT OF DRAGONS
(04/19)トップクラフト(ジブリの元)が創った「ホビットの冒険」The Hobbit(1977)
(04/19)2018年04月18日の遠吼え
(04/18)ゲド戦記 3 さいはての島へ
(04/18)2018年04月17日の遠吼え
(04/17)2018年04月16日の遠吼え
(04/16)2018年04月15日の遠吼え
(04/15)2018年04月14日の遠吼え
(04/14)フロイスの日本史 まんがで読破
(04/14)2018年04月13日の遠吼え
(04/13)メガロボクス ROUND2“THE MAN ONLY DIES ONCE”
(04/13)2018年04月12日の遠吼え
(04/12)2018年04月11日の遠吼え
(04/11)2018年04月10日の遠吼え
(04/10)新番組 蒼天の拳 REGENESIS #1「北斗神拳伝承者 霞拳志郎」
(04/10)2018年04月09日の遠吼え
(04/09)新番組 ゴールデンカムイ 第1話「ウェンカムイ」
(04/21)2018年04月20日の遠吼え
(04/20)2018年04月19日の遠吼え
(04/19)THE FLIGHT OF DRAGONS
(04/19)トップクラフト(ジブリの元)が創った「ホビットの冒険」The Hobbit(1977)
(04/19)2018年04月18日の遠吼え
(04/18)ゲド戦記 3 さいはての島へ
(04/18)2018年04月17日の遠吼え
(04/17)2018年04月16日の遠吼え
(04/16)2018年04月15日の遠吼え
(04/15)2018年04月14日の遠吼え
(04/14)フロイスの日本史 まんがで読破
(04/14)2018年04月13日の遠吼え
(04/13)メガロボクス ROUND2“THE MAN ONLY DIES ONCE”
(04/13)2018年04月12日の遠吼え
(04/12)2018年04月11日の遠吼え
(04/11)2018年04月10日の遠吼え
(04/10)新番組 蒼天の拳 REGENESIS #1「北斗神拳伝承者 霞拳志郎」
(04/10)2018年04月09日の遠吼え
(04/09)新番組 ゴールデンカムイ 第1話「ウェンカムイ」