![聖闘士星矢ぴあ [ムック] / ぴあ (刊) 聖闘士星矢ぴあ [ムック] / ぴあ (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/611N3drGlHL.jpg)
>アニメ「聖闘士星矢Ω」に緑川光ら、第1話試写イベントも
http://natalie.mu/comic/news/65847
主人公CVは緑川光かー。森田成一の時と同じで青二プロのゴリ押し感がマザマザだな。
森田成一なんかの冥王ハーデス編であんだけ揉めたのに。
![聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編(1) [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B00007JMJK.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
聖闘士星矢 冥王 ハーデス十二宮編(1) [DVD]
![聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 前章 1 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000C3E48E.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 前章 1 [DVD]
だって故人の塩沢兼人がやってたムウ役とかは山崎たくみがそのテイストをちゃんと継承する演技とかしてたのに、

聖闘士聖衣神話 アリエスムウ
森田の流星拳とか、何それって感じで、まったく作品やキャラへの敬意が無くて俺が俺がって感じだった。
古谷徹の演技とか映像を一度でも観てればどうしたってああはならねえだろ。
それにOK出す監督とか音響監督とか含めてどーなのと。
北斗無双とかもそうだけど、声優を差し替えて違和感出る層にも買ってもらえるとか勘違いしてねえか?
そんなコストをケチったところでネガティブマーケだろ。
まーそういう思い入れ程度の連中がゲーム作ってるってのが良く伝わるわけだが。

北斗無双
神谷明の継承は子安武人が凄く意識しててOVA版のケンシロウとかもしてたけど、
![新・北斗の拳 第壱話 「呪縛の街」 [DVD] / 子安武人, 石塚運昇, 日野由利加, Gackt, 高瀬右光 (出演); Gackt (その他); 武論尊, 原哲夫 (原著); 渡部高志 (監督) 新・北斗の拳 第壱話 「呪縛の街」 [DVD] / 子安武人, 石塚運昇, 日野由利加, Gackt, 高瀬右光 (出演); Gackt (その他); 武論尊, 原哲夫 (原著); 渡部高志 (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ND58S5FQL._SL160_.jpg)
あの演技は敬意があった事は認める。だけど、数々の主人公キャラに加え、シリアスからギャグまでこなすあれだけの演技の幅を持つ神谷が相手で比較されちゃうとそりゃどうしたって厳しいよなと。

誕生29周年作品 キン肉マン ベストアルバム
だから阿部寛ケンシロウだの、宇梶剛士のラオウだの努力は買うが「認めん」
![真救世主伝説 北斗の拳 ZERO ケンシロウ伝 コレクターズ・エディション 通常版 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B001MYRNWG.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
真救世主伝説 北斗の拳 ZERO ケンシロウ伝 コレクターズ・エディション 通常版 [DVD]
![~北斗の拳ラオウ外伝~ 天の覇王 第四巻 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B001LINDSQ.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
~北斗の拳ラオウ外伝~ 天の覇王 第四巻 [DVD]
やっぱ内海賢二さんの「我が生涯に一片の悔いなし」の前には真どころか劣化した偽者状態。

北斗の拳 天に還るラオウTシャツ ブラック サイズ:S
だからゲームにしろ小西克幸で「あたた!」とか無い。
アニメやゲームの制作やってる連中が声優起用とか決めてる連中が事務所の押し方の言いなりでテキトーやってて、
誰に向かって何がどれだけ売りたいとか、そういうマーケ意識欠如しながらモノ創ってるのが良くわかる。
話を元に戻すと、今回の聖闘士星矢Ωでは星矢は古谷徹が演じてて、主人公は光牙って別人、
じゃあそもそもタイトルは聖闘士星矢じゃねえじゃねえかってツッコミ入るにせよ、
すでにその辺も「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話」で前世代の天馬が主人公ってのはあるし
![聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 VOL.1 [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B004FPIJ4U.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話 第2章 VOL.1 [Blu-ray]
ロスキャンは別人って事で普通に見れた。
で、そのテンマやってた柿原徹也がドラゴン役? おかしくね?
どっちかって言うと、故 鈴置洋孝がやってた天津飯をドラゴンボール改ですんなり後継してた緑川光がドラゴン継承した方があってるだろうに。

光牙がどういうキャラかが明確でないにせよ、
熱血バカ主人公と、落ち着きと爆発力を秘めた脇役のどちらが緑川光の守備範囲かって言われたら普通は明確だよな?

SLAM DUNK 完全版 2 (ジャンプ・コミックスデラックス)
![新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 (初回限定版) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B004TJE3JC.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 (初回限定版) [Blu-ray]
流川やヒイロとスパロボのマサキを比べてみれば何がハマリ役かソッコー解るじゃん。

EMOTION the Best スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ DVD-BOX
継承が難しいのは古谷徹もバリバリに現役でauのCMでほぼ毎日、星飛雄馬の声を聴いてる現状で

ANIMEX 1200シリーズ 78 テレビオリジナルBGMコレクション 巨人の星
一方で若い世代の男性声優は大量にいて、そつない演技力の方も大勢いても、
一点突破的な熱血バカキャラっぽい役柄で「若い声」が出せる人が思い当たらない!
中学生程度の年齢キャラを20歳超えてる声変わりしたオッサンがやって老けて聴こえないとかは、
もう演技如何のじゃない、単純に主人公向きかどうかの声質の問題。
かといって継承者なしで蒼月昇とかでって訳にもいかないだろう。
若手が育たなければいけないって意味で。
で、若い声優層でいろいろペガサス聖闘士想起してみたんだけど・・・KENNとかどーよ?ダメ?

遊戯王デュエルモンスターズGX DVDシリーズ DUEL BOX 1
主人公押しをされてた頃からはもう5年位とうがたってるけど、演技の酷さは数こなした分で減ってきてるし。
いちおーまだ20代だし。
つーか嘗ての東映と青二の蜜月の復活狙ってのゴリ押しが違和感につながってもなーと。
81プロデュース側が気を利かせた感じもする。
代交代というよりも本質的には
「老舗だけに青二自体の高齢化問題」
「青二塾卒業、生き残り組のジュニアや準所属にすら碌に仕事が回せていない」
ジュニアを脱することができた若手で女性なら伊藤かな恵みたいなズバぬけた方も要るし、

伊藤かな恵写真集 かな恵る 〜ka na e ru〜
佐藤聡美とかもソコソコだろうけど、

【予約限定商品】モバコン☆聡美はっけん伝 春号 ~さとチャンご褒美! アルパカに会いにいこう! ~ 予約特典付き CTVR-900262
最近の青ニ塾出の男の若手ってどうなの?
女性アイドル声優側に力入れすぎたのと違うか?
しかも青二塾1期の金田朋子クラスでも仕事が減れば切られるマネジメントだからね。
![あずまんが大王 第3巻 @3年生 (初回限定生産版) [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B00006YYAU.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
あずまんが大王 第3巻 @3年生 (初回限定生産版) [DVD]
何を基準にしてゴリ押しするのか、切るのかはよくわからねえけど
まー過去にこういう状態だったのが青ニで、
こないだのバオバブとアクセルワン状態ほどあからさまでないにせよ、
バオバブからの脱退組も数年前から似たような動きが出だしてるのが81だし
声優事務所の歴史と内情
http://lupinthepunch.web.fc2.com/text/D22_32.htm
以前東映とパイプのあった青二が東映とトラブったんだ。ポケモンも、どうせそんなの売れない、とその仕事を蹴った。そこで東映が代わりに声をかけたのが81だった。そしたらポケモンが大当たりだろ。青二もまさかあれがそんなに売れるとは思ってなかったんだろうな。
ポケモンをきっかけに、今まで青二が抑えてた東映の仕事が全部81中心に行くようになった。するとアニメに強いというイメージで、他のアニメの制作からも声がかかる。青二が勢いをなくしていったのは、そういういきさつがあるんだ。で、81もアニメに強くても外画にはまだ弱かったんだが、外画系のとこと合併したらしくて、それにも強くなった。
これですら数年前だけど、オーディションで勝ち残れる若手が塾とやらで育ってれば、
>『バオバブの声優を使うならウチからは声優を出さない』
みたいな姑息な真似をしなくてもいいだろうし
キャスティングする側からすれば、これだけ声優も事務所も数がある時代なら
「じゃあ別に青ニじゃなくていいです」って感じだろう。
絵を描いてるとか動画創ってる側の声優への意識が恐ろしく低いのはジブリ作品が鈴木Pの話題性優先の創り方で
棒読み台詞とツマラナイストーリーのど駄作をんどん増やしてる事からみてもキャスティングに気を使ってないのが解るのだが、
![ハウルの動く城 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000ARV0FW.09._OU09_SCMZZZZZZZ_.jpg)
ハウルの動く城 [DVD]
音声や演技なしにはアニメは成立しないと思うし、違和感があればどんな映像も一発で台無しになる。

聖闘士星矢 主題歌&BEST
タグ:緑川光 聖闘士星矢 森田成一 山崎たくみ 塩沢兼人 青二プロ 北斗無双 阿部寛 子安武人 内海賢二 神谷明 声優 小西克幸 宇梶剛士 冥王神話 天津飯 鈴置洋孝 柿原徹也 ドラゴンボール改 星飛雄馬 蒼月昇 81プロデュース バオバブ アクセルワン 伊藤かな恵 佐藤聡美 声優事務所 ポケモン ハウルの動く城