![コードギアス 亡国のアキト 第1章 (初回限定版) [Blu-ray] / 入野自由, 坂本真綾, 日野聡 (出演); 赤根和樹 (監督) コードギアス 亡国のアキト 第1章 (初回限定版) [Blu-ray] / 入野自由, 坂本真綾, 日野聡 (出演); 赤根和樹 (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519bH3termL.jpg)
コードギアス 亡国のアキト 第1章 (初回限定版) [Blu-ray] / 入野自由, 坂本真...
BANDAI CHANNELで無料リアルタイム配信やってたので観た。
>「コードギアス 亡国のアキト」第1章の Blu-ray&DVD発売を記念しライブ配信!
http://live.b-ch.com/geass

結構、コードギアスは好きな方のアニメで、こっちは谷口悟朗が監督してないで原作に回ってるから大丈夫かいな?と思ってたけど、

観てみたら割と悪くなかった。
ナイトメアの戦闘を3DCGのセルシェーディングでやってるけど、オレンジ社は手間は相当かかったろうけど、制作費や期間の関係も有利なので週次のテレビアニメよりロボット格闘としては格段に迫力があった。

後は細かいツッコミとつぶやき。
作戦を「邪道」って言うけど、ちゃんと兵法の知識や学のある人間ならば「下策」って言葉を使う。
監督の赤根和樹と脚本の浅川美也は日本語勉強してね。
藤原啓治の副官いーね!持ち味はこれ!昼行灯でも、いざって時には切れ者とみる。
会議大好きなのは無能な政治家だけじゃなくて、企業の管理職だのもそう。
だらだらとおしゃべり会やってるだけで仕事してるつもり。
会議ってのはプレゼンや意思決定の相談をする場所じゃなくて、
前もって資料提示や根回ししといて後の決定事項の最終の情報共有と確認作業の場だ!バカどもが。
![すごい会議−短期間で会社が劇的に変わる! [単行本] / 大橋 禅太郎 (著); 大和書房 (刊) すごい会議−短期間で会社が劇的に変わる! [単行本] / 大橋 禅太郎 (著); 大和書房 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513ZABJABWL._SL160_.jpg)
で、血統や財産持ち大好きはイレブンもだろ。
民主主義って言いながら首相や財界関係者はみんな親戚関係みたいな気持ち悪い家計図みてみろ!
>知ってた?あの政治家のルーツ!日本の貴族社会の家系図まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131290833846045901
でさー、亡国だの言ってるけど、
そもそも個人が国に縛られてるって発想が現代人のものとは思えないんだよなー。
OVAなら尚更、MBSの竹田青滋のイデオロギー呪縛から外れられるだろうに。
大体、人生の中で国が吹っ飛ぶ事態なんて歴史をみればどれだけあったと思ってんの?
一億総玉砕だのバカな事言ってた洗脳国家なんかの方が史上稀だって。
大抵は国が滅ぶのに付き合わないで出来れば国を捨てて逃げる方が普通!
逆に貴族様は家庭教師とガキどもが山の上で歌って踊って暢気にやってた挙句、ナチから真っ先に逃げるもんだぜ。そういう話の歌を子供達に教えて喜んでる奴らってホントにバカ、つくづく奴隷根性だよな。
![サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版 [DVD] / ジュリー・アンドリュース, クリストファー・プラマー, シャーミアン・カー, エリノア・パーカー, リチャード・ヘイドン (出演); ロバート・ワイズ (監督) サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版 [DVD] / ジュリー・アンドリュース, クリストファー・プラマー, シャーミアン・カー, エリノア・パーカー, リチャード・ヘイドン (出演); ロバート・ワイズ (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51JKWtVd1AL._SL160_.jpg)
自分が国内でふんばりもしないで真っ先に国を捨てて逃げてる奴が戻ってきたらソイツの言いなりとか、無知とか思考停止や奴隷根性ってホントすさまじいよな。
![孫文〈上〉武装蜂起 (中公文庫) [文庫] / 陳 舜臣 (著); 中央公論新社 (刊) 孫文〈上〉武装蜂起 (中公文庫) [文庫] / 陳 舜臣 (著); 中央公論新社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RplJrlm2L._SL160_.jpg)
現代なら国籍取得もグリーンカードもあるんだから国との付き合いなんて平時下なら尚更、税金だの払ってる分との損得勘定だっての。
だいたい、国がどうだ、民族がどうだってのはそれこそ差別じゃねえの?
オウムを宣伝した上に差別肯定してますってTBSだのが言ってから放送って言うのなら話は速いがな竹田。
で、個人的に思ったのは中東圏は00で触れたにせよ、今度はヨーロッパって選択肢はありえねえだろと。
![劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray] / 宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 勝地涼 (出演); 水島精二 (監督) 劇場版 機動戦士ガンダムOO ―A wakening of the Trailblazer― COMPLETE EDITION【初回限定生産】 [Blu-ray] / 宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 勝地涼 (出演); 水島精二 (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51vd1yg07UL._SL160_.jpg)
いまだに毛唐に洗脳されてビビってる連中大杉。
EUのザマみてみろ!連中なんか持ち上げたってマネタイズにもマーケにもつながらねえから!
youkuだのでのコンテンツ泥棒と、海賊版販売と、国家ぐるみで北京五輪テーマ曲までパクリという最悪最低な中華連邦や、
![そのままの君でいて [Single, Maxi] / 岡本真夜 (その他); 岡本真夜 (演奏); 十川知司 (その他) (CD - 2005) そのままの君でいて [Single, Maxi] / 岡本真夜 (その他); 岡本真夜 (演奏); 十川知司 (その他) (CD - 2005)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31B3NRBJQ1L._SL160_.jpg)
言いがかりでも訴訟する程のくせにYoutubeのファンサブや、スキャンレーションサイトだらけで、最もアニメだのに関わってる企業までがパクリ映画やりまくりのギャング国家ブリタニア帝国よりは

ユーロピア人はまだマシだろうけどdailymotionあるし所詮無法地帯だからな。
>海外違法マンガ配信最大手 違法コンテンツ削除へ
http://www.animeanime.biz/all/2010072501/
以下が上記への反応
>(゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html
>●女性
率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
元々金を払ってもいないでネットで盗み見してた奴らが消えたら大金を失うだと?
英語圏の泥棒メス豚はキチガイなんだなと思った。
今後のビジネスを考えるなら、国が傾いてるアメリカやEUなんかに媚びたって何にもならねえ。
増税政治家や自称文化人や教育関係者どもが「欧米ではこうしてる」だのやたら言うが
「国を傾けてるバカどもの真似してどうする?」ってホント思うわ。
連中は手ひどいマインドコントロールをされてるのか、其処から金貰ってる売国奴か、心底バカのどれかか全てかなんだろうなって思う。
![鳩山一族 その金脈と血脈 (文春新書) [新書] / 佐野 眞一 (著); 文藝春秋 (刊) 鳩山一族 その金脈と血脈 (文春新書) [新書] / 佐野 眞一 (著); 文藝春秋 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41SsKN81bEL._SL160_.jpg)
これからを意識するなら、東南アジアだろ。
ブシロードの木谷高明社長みたいに今からシンガポールに媚売っとくくらいしとけよと。
![煽動者 徹底プロモーション 仕掛人の哲学 通常版 [単行本] / 木谷高明 (著); ホビージャパン (刊) 煽動者 徹底プロモーション 仕掛人の哲学 通常版 [単行本] / 木谷高明 (著); ホビージャパン (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51p4WlLtRhL._SL160_.jpg)
アニメビジネスやってる連中はホント先見性とかなくてリアルタイム追っかけるので精一杯なんだろうな。
そんなだと、いつまでたっても思考停止の奴隷状態だぞ。
話をレビューに戻す。
小早川瀬那だった入野自由がこのテのキャラってのは珍しい?でも台詞も少ないし、バーサーカーモード以外はつぶやいてるだけだから演技も何もって感じだけど。
![TVアニメーション「アイシールド21」 SONG FIELD 1 小早川瀬那 [Single, Maxi] / 小早川瀬那(入野自由) (演奏); kenko-p, 藤澤健至, 近田潔人 (その他) (CD - 2005) TVアニメーション「アイシールド21」 SONG FIELD 1 小早川瀬那 [Single, Maxi] / 小早川瀬那(入野自由) (演奏); kenko-p, 藤澤健至, 近田潔人 (その他) (CD - 2005)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LoMq0kKsL._SL160_.jpg)
坂本真綾は
製作関連から想起する単なる走る占い少女ってワケワカンネー設定のエスカフローネ神崎ひとみとも違い(あたりめーだ。あんなのあれっきり最初で最後だ)
![エスカフローネ [DVD] / 坂本真綾, 関智一, 中田譲治, 飯塚雅弓, 高山みなみ (出演); 矢立肇, 河森正治 (原著) エスカフローネ [DVD] / 坂本真綾, 関智一, 中田譲治, 飯塚雅弓, 高山みなみ (出演); 矢立肇, 河森正治 (原著)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31F7W96P10L._SL160_.jpg)
ヒーローヒロインの中の人同士がリアル結婚に至った、活発で気が多いルナマリアとも違うタイプだね。
(は?キラ・ヤマト?福田己津央負債は夫婦共にアニメに関わるの「やめてよね」)

強い男性ヒーローと、サポートタイプの知的な女性ってのは、逆にアムロやシンジ系の方が歴史には残る型破りな分、ロボットアニメだとベタ?
![機動戦士ガンダム THE ORIGIN (23) めぐりあい宇宙編 (角川コミックス・エース 80-28) [コミック] / 安彦 良和 (著); 角川書店(角川グループパブリッシング) (刊) 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (23) めぐりあい宇宙編 (角川コミックス・エース 80-28) [コミック] / 安彦 良和 (著); 角川書店(角川グループパブリッシング) (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wC2Q4QjNL._SL160_.jpg)

とはいえパンダとしろくま・・・もとい!ルルーシュとスザクと違うキャラにする必要もあるからなあ。
![しろくまカフェ cafe.1 [DVD] / 櫻井孝宏, 福山潤, 神谷浩史, 中村悠一, 森川智之 (出演); 高野綾 (デザイン); ヒガアロハ (原著); 細川徹 (その他); 増原光幸 (監督) しろくまカフェ cafe.1 [DVD] / 櫻井孝宏, 福山潤, 神谷浩史, 中村悠一, 森川智之 (出演); 高野綾 (デザイン); ヒガアロハ (原著); 細川徹 (その他); 増原光幸 (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41VhOJco5JL._SL160_.jpg)
なのに、アキトの生き別れの兄っぽいベタなキャラが使ってるギアスってルルーシュと被ってるっぽい演出してるよねえ。
そもそもgeasってD&Dの強制スペルのインスパイアだよな。
![ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット [大型本] / ジェームズ ワイアット, ジュレミイ クロフォード, マイク ミアルス, ビル スラヴィクシェク, ロドニー トンプソン (著); 桂 令夫, 岡田 伸, 北島 靖巳, 楯野 恒雪, 塚田 与志也, 柳田 真坂樹 (翻訳); ホビージャパン (刊) ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版スターター・セット [大型本] / ジェームズ ワイアット, ジュレミイ クロフォード, マイク ミアルス, ビル スラヴィクシェク, ロドニー トンプソン (著); 桂 令夫, 岡田 伸, 北島 靖巳, 楯野 恒雪, 塚田 与志也, 柳田 真坂樹 (翻訳); ホビージャパン (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51yXarFYYuL._SL160_.jpg)
テレパシーや時間停止や予知は全く言葉の意味として合致しないから。
それと武士道の理解というか葉隠をちゃんと読んでないから
![葉隠 上 (岩波文庫 青 8-1) [文庫] / 和辻 哲郎, 古川 哲史 (著); 岩波書店 (刊) 葉隠 上 (岩波文庫 青 8-1) [文庫] / 和辻 哲郎, 古川 哲史 (著); 岩波書店 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51rPaavczcL._SL160_.jpg)
反逆行為の上に割腹自殺したキチガイ作家みたいに「死ぬ事」誇張だけを前面に出すんだろうなあ。
![商品説明
( 『葉隠』は、佐賀鍋島藩に仕えた山本常朝が、武士道における覚悟を説いた修養の書である。太平洋戦争時に戦意高揚のために利用され、それゆえ戦後は危険思想とみなされることもあったが、その世間知あふれる処世訓は、すぐれた人生論として時代を越えて読み継がれている。 <p> 本書は、『葉隠』を座右の書とする三島が、抜粋した名句からエッセンスを抜き出し、中核をなす「死の哲学」に解釈を加えたもので、『葉隠』の魅力と三島の思想が凝縮された1冊になっている。 <p> 武士といえども藩の組織人であり、彼らに説かれた処世訓は今の企業人にそのままあてはまるものが多い。トップの決断の仕方、上司や部下をうまく操る方法、立身出世の条件、リストラの仕方、仕事の優先順位の決め方などは大いに参考になるはずだ。また三島による「準備と決断」や「精神集中」などのエッセンスは、このノウハウが小手先から出たものではなく、並々ならぬ覚悟から生まれていることを教えてくれる。ほかに恋愛論や子どもの教育論などもあり、生活全般におけるユニークな視点を見つけることができる。 <p> 三島は『葉隠』を、死を覚悟することで生の力が得られる逆説的な哲学としてとらえている。「死という劇薬」が生に自由や情熱、行動をもたらすとし、それらが失われている現代の生に疑問を投げかけている。本書が書かれたのは三島が自決する3年前の昭和42(1967)年。三島を「行動」に駆り立てた思想の一端に触れることができるだろう。(棚上 勉))
葉隠入門 (新潮文庫) [文庫] / 三島 由紀夫 (著); 新潮社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516J4PFCVNL._SL160_.jpg)
そういう連中は他人を利用して私腹を肥やす輩にいい様に利用されて玉砕だのするんだよ。
国の為に死ねって言う人間から見本でテメーから死んで見せろって言う論理思考能力が欠如してる。
侍としての心構えで「死ぬこととみつけたり」ってのは、
死ぬ覚悟を完了してるマジキチは怖いもの知らずだから倒すのが難しいって事と、
戦働きをしたものは「御家」に仕えてるわけだから死んだ後も一族の生活が保証されるから「命がけ」でやってたんだよ!
家庭や年貢での給与収益という大きなメリットあってこその命がけであって、
思考停止で自らは自決することも特攻することも絶対にない奴に利用されて言いなりで死んで家族を不幸にする奴は武士みたいに損得算段の結果と違うただの道具扱いだから犬死。
自分を大事にしてた侍達だから下克上だったんだろ。
葉隠書かれた時代はとっくに江戸時代でサムライが公務員状態で平和ボケしてた頃。
だから逆に指南書として書いたんだけど。
時代が違ってテクノロジ発展してるのに、大昔のビジネス書を有難がってるとか死んでも「直る」わけは当然ないバカ。
とはいえ、まだ1話目なのでそういう「亡国」や「死ぬこと」事態がミスリードな可能性も大いにあるので、これ以降もチェックしていこうかな。
先ずは無料で観てからだけど。(内容、概要もわからないものに金払えるかと)
![コードギアス 亡国のアキト 第1章 [DVD] / 入野自由, 坂本真綾, 日野聡 (出演); 赤根和樹 (監督) コードギアス 亡国のアキト 第1章 [DVD] / 入野自由, 坂本真綾, 日野聡 (出演); 赤根和樹 (監督)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cimpYvyTL.jpg)
コードギアス 亡国のアキト 第1章 [DVD] / 入野自由, 坂本真綾, 日野聡 (出演);...
タグ:コードギアス BANDAI CHANNEL 無料 谷口悟朗 3DCG セルシェーディング ナイトメア 藤原啓治 イレブン 民主主義 首相 貴族 家系図 政財界 竹田青滋 イデオロギー MBS サウンド・オブ・ミュージック 無知 思考停止 奴隷根性 中東 ガンダム00 ブリタニア帝国 Youku 中華 北京五輪 テーマ曲 パクリ YouTube ファンサブ スキャンレーションサイト ブシロード 東南アジア 木谷高明 入野自由 バーサーカー エスカフローネ 福田己津央 キラ・ヤマト ルルーシュ しろくまカフェ 機動戦士ガンダム ロボットアニメ 碇シンジ アムロ D&D ダンジョンズ&ドラゴンズ 三島由紀夫 犬死 下克上 売国奴 アニメビジネス