楽天の方に提供されてるポイントゲーム側でも、この告知が。
><大切なお知らせ>
いつもご利用いただき、まことにありがとうございます。
当ゲームサービスは、2017年7月9日をもちましてサービス終了となります。
2017年7月10日以降ゲームをプレイしても、ポイントの取得はできかねますので、ご注意ください。
なお、2017年7月10日中に、報酬を受け取っていただけますようご留意のほど、よろしくお願いします。
これ多分にスタッフがGMO側の例文コピペしたせいでこんな文面になってるけど、これ終わるのって「フォーチューンドロー」だけじゃねえの?
「当ゲームサービス」が終了って、何処までって範囲が明示されてないから揉め事の元だと思うんだけど、今日日の上場企業社員てのは文章もマトモに書けないのか?
GMOの側でも「フォーチューンドロー」だけが終わってる事とかからして、仕様面で問題があるんじゃないかと思う。多分に射幸心を煽るレベルで実際にギャンブル性が確率的に高すぎるとか?
こないだGMO側は同様のゲームサービスで
>GMOポイントのゲームサービス一旦終了
http://read.seesaa.net/article/451057135.html
って事があったが、何に事は無い、全く同じゲームをまた設置しなおしてるから、ポイント交換率の問題か?
逆にリニューアルしたのに処理は重くなってて話にならない。何の為のリニューアルだよと。
GMOのインフラがショボいならサイト自体を軽くすればいいだけだろうに、そんな程度の技術も無いの?
Webに関わってるPもDもデザイナーもエンジニアもUXやログ見たりもしないの?
素人ですか?
挙句がこれですわ。

エラーが出ればまだマシな方で、エラーも出さずに、単なるリンク遷移先ですら、延々と1時間近くリロードでループさせてる。
アンカーをクリックして遷移できないサイトなんて20年以上Web使ってて見た事ないレベルであまりにも酷い。
しかもリニューアル直後でだぞ!
開発運営してる連中ってエラーログとかの見方もしらないの?大量に吐き出されてる筈だぜ。
エラーとして無限ループをさせたり、ゲームクリアした途端にエラー吐いてポイント獲得をユーザーができないようにするポイントサイトってあまりにも悪質だろ。
エラーのループで一覧に戻れと書きながら、そこへのLINKすらない。Web素人が作ってるサイトなの?

ポータルが何分も表示されなかったり、スタートボタン押した途端にセッション切れる様なWebサービス提供してんの?
挙句がゲームのスタートボタンを押しただけでセッション切れて、再ログイン求められる。
そしてそれのループ状態!
ゲームのスタートすらできない!

そんなのを楽天やネットマイルにも同じものがASP提供されてて同じ挙動してる。
自社鯖ですらもマトモに動かないのを他社に提供して金とってるの?
ISPもクラウドもGMOってグループ事業内に持ってなかったか?
客から金とれるレベルなのかは、こんな状態みてると察してしまうのだが。
先ずは自分らの尻がマトモに拭けるかどうかだろ!
こっち側がフレッツ光の有線で接続しててブラウザ変えても症状再現する。
しかもMS Edgeとかで挙動のチェックとかしてんのか?って位に酷い。
そこで対策としてFirefoxでメモリ洗う拡張機能だの諸々使ってみたのだが、
効果が覿面だったのは何の事はない「広告ブロック」の拡張機能だった!
ゲームボックスの中の8個をやってみたが、
ブロックされた広告数が「数千」超えた。
ものには限度があるだろ!
明らかにこれを平気で実装する感覚はおかしい。
テレビ屋どももそうだけど、広告ビジネスモデルにせよウザいって思われるまで突っ込んだら、コンテンツ自体にリーチされなくなるか、何らかのスキップ手段を使われるだけ。
そもそも広告のミスクリックで稼ぐような悪意に満ちたUIを意図的に作ってる段でUXには限りなく遠いWebデザインだよなと。
Web設計、Webデザイン、Web開発、Web運用、全ての面での酷さの見本市状態だぞこれ。
わざわざ不愉快に時間を過ごす為にゲームする人は居ないだろ。
タグ:GMO ポイント ポイントサイト 楽天 サービス終了 上場企業 射幸心 ギャンブル リニューアル 404エラー 404 エラー フレッツ光 Microsoft Edge microsoft MS EDGE Firefox 拡張機能 インフラ Webデザイナー エンジニア UX ログ 素人 無限ループ Webサービス ネットマイル クラウド ISP 広告ビジネスモデル 広告 ビジネスモデル ウザい スキップ ミスクリック Webデザイン 不愉快