![映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61osEsYqD3L.jpg)
映画 クレヨンしんちゃん ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん [DVD]
TV版の方は小林由美子と森川智之でも、気にならないんだけど、
やっぱ劇場版で矢島晶子、藤原啓治と比べてしまうと、悪いけどもキャラの喜怒哀楽で観客を引き込む力が圧倒的だな。
藤原啓治はニンジャスレイヤーのシルバーカラスエピソードのアニメ版の時に、
同じキャスティングでオーディオドラマ版の収録が先にあったので、

ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース 【上】(ドラマCD付特装版)
インタビューマンガでヤモト・コキ役の雨宮天が「この話はいつも泣いちゃう。」とコメントしたのに対して、
「泣かそうとする演技はやろうとおもえばできるけど、そういう事とも違う。」みたいなことを藤原啓治が言ってて、
オーバーな演技の事だろうとなんとはなしにそれを読んだ時は読み取ってたのだが、
矢尾一樹がインタビューでホラーマンを継承した時に肝付兼太の演技を古川登志夫が語ってて、
https://otocoto.jp/interview/yaokazuki-1/3/
平野:
肝付さんのお芝居は、どういうところが偉大だと思う?
矢尾:
なにより自然ですよね。あのほんわかとした雰囲気が出せなくて苦労しています。気合いを入れれば入れるほどカチっとしてしまうんですよね……。
古川:
僕は肝付さんの芝居を「引き算の演技」だと思っている。お芝居の余分な要素を全部落としていくと、ああいう本当の意味で自然な演技になるんだよね……と口で言うのは簡単なんだけど、それを実現するのは至難。
というのを読んで、成程なあ!と納得した。
![それいけ!アンパンマン だいすきキャラクターシリーズ/ホラーマン「ばいきんまんとてっこつホラーマン」 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51u1WBEyAmL._SL160_.jpg)
それいけ!アンパンマン だいすきキャラクターシリーズ/ホラーマン「ばいきんまんとてっこつホラーマン」 [DVD]
演じれば演じるほど確かに自然さってのとは遠のく。
格闘技とかも力むばかりだと方が威力が出ないので脱力とのメリハリが大事なんだよね。
藤原啓治は脱力が上手いんだなと。
ジブリ作品の監督と狂信者どもは棒読みと自然な演技の区別もつかねえらしいけど。
![風立ちぬ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518mbeSu0oL._SL160_.jpg)
風立ちぬ [DVD]
さて、本編について。
ボーちゃんのお母さんってデザインされてないの?(そうじゃねえW
脚本が天元突破グレンラガン の中島かずきなので、多分、ラストもこんな感じになるだろうと想像はついたので安心して観れた。

天元突破グレンラガン COMPLETE Blu-ray BOX(完全生産限定版)
熱血展開というか笑えるところは笑えるので流石という感じ。
檜山修之の声で「ドリルが尖ってない!!」ってのは流石に笑ったWWw

天元突破グレンラガン ヴィラル (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
でも、俺がこの作品でロボとーちゃんと鉄拳寺堂勝と観てて想起しちゃうのは、
フロムアニメイシヨンのフジキドケンジとラオモト・カンのキャストは別だった方が良かったのかもなーとか。
大和田伸也使うのはムリだろうけど。

Ninja Slayer Essentials Blu-ray(ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン 全26話)
雨宮哲って結局、女の子描く能力の人でしょ?としか。

【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN CHARACTER SONG.2 ガラス玉/もっと君を知りたい(デカジャケット付き) - 宝多六花(CV:宮本侑芽)、新条アカネ(CV:上田麗奈)
この作品に関しては2度目の地上波放送になる位には出来がいいのも解る。

クレヨンしんちゃんアニメ映画版 ガチンコ! 逆襲のロボとーちゃん (アクションコミックス(COINSアクションオリジナル))

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(下) (アクションコミックス)
タグ:小林由美子 森川智之 劇場版 矢島晶子 藤原啓治 ニンジャスレイヤー ヤモト・コキ 雨宮天 矢尾一樹 ホラーマン 古川登志夫 平野文 肝付兼太 ジブリ 棒読み 中島かずき 天元突破グレンラガン フロムアニメイシヨン 雨宮哲 SSSS.GRIDMAN 檜山修之