![危険な動物たち【ユニバーサル・セレクション1,500円キャンペーン2009WAVE.1】 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51IdVnxIJKL.jpg)
危険な動物たち【ユニバーサル・セレクション1,500円キャンペーン2009WAVE.1】 [DVD]
これ、ラストシーンでウィラの事をワンダって間違えて呼ぶのは、前作を知らない人には何の事だかだろうなあ。
>ワンダとダイヤと優しい奴ら(1988年)
http://read.seesaa.net/article/468027956.html
![ワンダとダイヤと優しい奴ら [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gV5uz--KL._SL160_.jpg)
ワンダとダイヤと優しい奴ら [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
出演者は同じモンティ・パイソンのメンバーとジェイミー・リー・カーティスが出演ってだけで、前作の続編とかって訳でもなんでもないんだけど。
しかも前作と比べて製作費は明らかに増えてるけど、下ネタばっかりであんまりおもしろくなかった。
殆ど笑えなかった俺がクスって笑った程度の個所は
動物園の経営を立て直すので、見世物になる猛獣以外は皆「処分」してしまうと社長に言われて、ウサギを猛獣だって言い張る所で、ホーリーグレイルの殺人兎を思い出したのと、
![モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/4166VSF28XL._SL160_.jpg)
モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル [DVD]
ライフルを乱射するシーンで「何故か3度ともコップにだけ当たる」ってセリフがある。
要は特撮的にコップに固いものを当てて、それっぽいシーンを撮ってるからなんだけど、わざわざ言うかW
でも、劇中の台詞にもあるようにジュラシック・パークは1993年作品で、これより4年も前となると、製作費に差があるとはいえ、同じチケット代とる映画としては比べられちゃうので、せめてシナリオだけでも何とかなんなかったのかと。
![ジュラシック・パーク [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DlK%2B3%2BB4L._SL160_.jpg)
ジュラシック・パーク [Blu-ray]
ケヴィン・クラインがコングロマリット経営者と、そのバカ息子を一人二役でやってる。
それについても一応はギミックあるんだけど、なんか映画を観てる観客を含めたウチワウケ的な笑いだよなと。
ちなみに俺は吹替え版で観たんだけど、大塚芳忠さんが声を当ててて、やはり一人二役だったので演じ分けも大変そうだった。
ヒロイン役のジェイミー・リー・カーティスに加えて、お色気担当はキャリー・ローウェルがやってる。
ティモシー・ダルトンが演じてた1989年の「007 消されたライセンス」でボンドガールだった。リチャード・ギアとは2016年に離婚。
なんかこれ位しか書くネタも無い位にスカスカな映画だわ。
![007 消されたライセンス アルティメット・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51PRQFCGB1L.jpg)
007 消されたライセンス アルティメット・エディション [DVD]