
ご大層な言い回しでギャンブルにはバランス以外のこともあるっていうが、
別にゲームやっててもそんなのは体感学習できて普通だろ。
例えばUNOやってれば、同じ色が残ってしまうことはままあるし。
地方ルールだがDROW2(やDROW4)は本来は出した瞬間に次のプレーヤーが対応しなければならないのを、次の人もDROW2を出すと累積されて更に次へって回すのがあって、結構、周回状態になったりして、凄まじい累積ダメージになることがある。
しかも、結構、複数枚DROW2もってて、まだあるよてな感じで出せる。
人数少ないと2週目突入なんてのはよくある。
H2Oウノ カードゲーム H8165 | |
![]() | マテル 2005-04-14 売り上げランキング : 1862 Amazonで詳しく見るby G-Tools |






カードゲーム UNO ナイトメア ビフォア クリスマス ディズニー
トランプの大貧民でも、結構、スートや数字順番で逆転てのも多いし。
バイスクル トランプ ライダーバック 青 | |
![]() | マツイ・ゲーミング・マシン 売り上げランキング : 263 Amazonで詳しく見るby G-Tools |






透け透けトランプ♪Invisible Cards-透明トランプカード レッド-
にしても、泥沼に沈む絵面にされてた相手だけど、星を3つロストのイメージを拡大されてるけど、1こは取ってるので実質無くしたのは2個。
そして最初の3個星からの2個ロスト状態だったカイジ達より全然形勢上は星の数で上なんですけど(W
それとバランス感覚があって星をロストしないことを考えた場合の行動として、チョキを出すってことが出来たはず。
まぁ漫画なので主人公が負けつづけるのは、スーパーツガンでしか無理か(W

脳力トレーナートランプカード
