![できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YuPDsTUcL.jpg)
できるポケット Twitterをスマートに使いこなす基本&活用ワザ100 [できる100ワザ ツイッター 改訂新版]
一昨日、下記のエントリを「酷いのをみつけた」だの書いてたので晒すためのRTと思しきものがあった。
>何故『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』=キング・リュウの脚本はツマラナイのか
http://read.seesaa.net/article/407811689.html
半月以上前のエントリがそれでどの程度参照されるのかと思ったら・・・アクセス数4(WWW
晒した奴のフォロワー数が250もなく、しかもTLってすぐ流れちゃうんで拡散力もそんなもんだよなあと。
で、周辺を調べるのにいろいろ検索したら、これも晒すつもりだったのだろう、俺のエントリを丸コピペして2ちゃんに書き込んでるバカが居た。
ttp://2ch.hork.info/res/toro.2ch.sc/anime/1414215858
次スレに転載禁止だの書いてあるが、一方で人のものは盗んでいいって思考回路はキチガイなの?
まあ住人にも意図不明とかコピペはダメだろとかそれなりにツッコミ入れられてたが。
個人的メモ用途で、スパイ企業Googleからはとっくにアボセンスされて逆に上等状態で、月次アクセス10000弱の過疎ブログが、今更アクセス稼ぐつもりなんてないし、炎上マーケやるつもりなら『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』みたいな不人気不評アニメなんかを誰がわざわざつかうかと(苦笑
んで、「見てきてみたが否定エントリばっかり」とかも書かれてたが。よーーく見て見ろ、数は少ないが良作はちゃんと褒めてる。駄作は駄作としてるだけ。(駄作見て時間や金を無駄にする人が減る事には貢献してるかもな?)
そしてそっちにエントリのURLだの晒された後、エントリページへの訪問UUは・・・48(WWW
50人弱しか関わってない板って事?(WWW
元々、視聴率諸々がゴミ同然で大コケ以前にスルーされて話題にも上らないって状態なのに、そんな過疎スレが落ちないって事は随分と必至だなオイ(WWW
しかも擁護側は「何で妖怪ウォッチがピンクレディをネタにしてると思ってんだ」「子供放置で本気でオッサンガ作ってるからウケてる」だのぬかしてる。

妖怪ウォッチ DX妖怪ウォッチ タイプ零式
![PINK LADY LAST TOUR Unforgettable Final Ovation 通常版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51CM82RQVEL._SL160_.jpg)
PINK LADY LAST TOUR Unforgettable Final Ovation 通常版 [DVD]
お前と同じ思考レベルの作家は、見てる子供達の親よりも年寄りなうえに「視聴者を考えず自分の好き勝手やってる老害」って事に加えて、著作権意識すらもないド素人だからやらかしてるんだろ。よりにもよってその結果がそのネタの使われてる39話の放送休止。
今後は再編集でもしないかぎりは永久欠番の放送禁止って話で良かったなオイ(W
世の中ってのはそういうもので社会不適応者のキモオタが喜ぶあまりに幼稚なセンスとかは関係ない形で子供も大人も動いてるって証拠だ。
>TVアニメ「妖怪ウォッチ」第39話の放送休止相次ぐ ─ 番組内のパロディネタが原因か
http://www.inside-games.jp/article/2014/10/23/81805.html

放送禁止歌 (知恵の森文庫)
子供に媚びたつもりだろう「ぼくのかんがえた」とかも海外からすればポカーン( ゜Д゜)だろうし。

キン肉マン 48 (ジャンプコミックス)
何処の誰が観るか、買うかって意識すらもないのはプロじゃないって話。客観性やグローバル意識とかゼロ。
そんなが今の東映、小プロ、マーベル、ウォルト・ディズニー・ジャパンって事。だからこんな脚本家起用するしそれにOK出すんだろ。
まあそもそもティム・バートンのバットマンで復活する前の状況=アメコミが衰退してたのは。ダラダラ続けすぎたせいでビギナーが近づかなくなった事と、幼稚な内容で読んでる連中もオタクとしてキモがられたから。
今の日本の連載漫画の異常な長期化、ラノベ乱発とか歴史から何も学んでない。

バットマン/バットマン リターンズ DVD (初回限定生産/お得な2作品パック)
アート活動とかからのポップカルチャーへのシフトや、巨額の製作費をかけてリアルにして映画化してみた事とかから、一般層への認知が広まったんだろが。まあそれもここまでニワカが食いつくようになればもう飽きられて衰退期にシフトする。
それと別の擁護カキコは「子供受けするしないは別」といいながら「ハピネスチャージプリキュアよりは子供向け」とか2行すらも論旨が持たねえのかよってザマ。
子供にインサイトする作品なら子供に受け入れられてヒットしてるだろが!
「ハピネスチャージプリキュアよりディスク・ウォーズ:アベンジャーズの方が話が簡単」
「恋愛はキモイ」
って・・・だーかーらー。
プリキュアは本来が「小さい女の子が喜べばいい」んであって「女の子を押しのけて平気な感覚のおまえらキモオタなんか知った事か!」ってアニメだろ

ハピネスチャージプリキュア! 【Blu-ray】 Vol.1
俺はずっといろんなエントリで何度も書いてるが「幼稚な事と、子供が喜ぶことは違う」っての。平易な事とも違う。
それを中華の似非慈善家と同等扱いしやがって、ありえねえ侮辱だ!
ふざけんな!謝罪しろ!
通報された方がいいか? 2ちゃんが匿名なんかじゃない事とか知らないの?

60分でわかる! 図説 著作権 (ディスカヴァー携書)
タグ:アベンジャーズ 2ちゃん twitter キング・リュウ ツマラナイ アボセンス 良作 駄作 子供達 視聴者 著作権 ド素人 放送禁止 妖怪ウォッチ 老害 キモオタ 社会不適応者 ぼくのかんがえた ウォルト・ディズニー・ジャパン 東映 小プロ マーベル ティム・バートン バットマン アメコミ 幼稚 衰退 ポップカルチャー プリキュア ハピネスチャージプリキュア ラノベ 連載漫画 スパイ google 炎上マーケ 不人気 不評 ニワカ 衰退期